朝の戸外遊び・保育から 「園長日記」
よく言われる言葉に「『遊び』は幼児にとって重要な『学習』」があります。発達に応じた相応しい遊びを通してさまざまなねらいが総合的に達成されます。本園では、保育教諭が智恵を出し合って、この遊びの工夫をしています。
今日は、天気に恵まれ、戸外遊びやデッキ・園庭での水遊びがありました。子ども達が伸び伸びと遊べるよう随所に工夫が見られました。
よく言われる言葉に「『遊び』は幼児にとって重要な『学習』」があります。発達に応じた相応しい遊びを通してさまざまなねらいが総合的に達成されます。本園では、保育教諭が智恵を出し合って、この遊びの工夫をしています。
今日は、天気に恵まれ、戸外遊びやデッキ・園庭での水遊びがありました。子ども達が伸び伸びと遊べるよう随所に工夫が見られました。
今日から、年少組以上の「英語で遊ぼう」をスタートさせました。今日は、久しぶりの同遊びという事もあり、これまでやってきた簡単な基本の英会話を中心に扱いました。Good morning,○○.Hello,○○.Good-bye.Hello.How are you? I’m fine,Thank you.
And you? I’m fine, too. Thank you. など。
また、果物・数字・色等の名前などを使った手遊び・ダンス・小運動など行いました。
今は、無理・負担等をかけず、子ども達が英語での遊びに興味・関心を持ち、自分から喜んで同遊びに取り組んでくれたらいいと考えています。
ご家庭で、子ども達が簡単な英語で話す機会があれば、是非、関わっていただけたら幸いです。
来週は、特に年長組では、Do you like ○○?
Yes, I do. No, I don’t .
I like ○○.
名前では、天気・スポーツなどを使った楽しい遊びを計画します。お楽しみに。