入園案内
令和8年度入園説明会について
1 期 日
①令和7年 10月 1日(水)
②令和7年 10月 14日(火)
※2回とも同じ内容ですので、いずれかの参加で大丈夫です。
2 日 程
9:40 ~ 9:50 受付
10:00 ~ 10:30 入園説明会(定刻に始めさせていただきます。)
10:30 ~ 11:00 園見学 その後終了
3 会 場 みどり幼稚園 2階ホール
4 説明内容
- みどり幼稚園の教育・保育内容について
- 認定区分・入園手続きについて
- 諸経費について
5 駐車場(添付ファイルをご参照ください)駐車場地図
- E・F 駐車場(妊娠されている方や身体の不自由な方)優先
- G駐車場
※参加者が多い場合には、縦列駐車になります。途中での移動はできません。
※G駐車場は、園まで5分ぐらいかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
6 準備物 筆記用具、保護者・お子様のスリッパ、飲み物
7 配付物 「パンフレット」「募集要項」「入園願書」
8 参加方法 令和8年度 入園希望の保護者の皆様へ
みどり幼稚園 TEL(0985)22-3251
令和8年度「幼保連携型認定こども園 宮崎学園短期大学附属みどり幼稚園」募集要項
1.募集について 
〇募集人数(正式には後日通知)
募集年齢 | 募集人数 |
---|---|
満3歳児 | 若干名 |
3歳 (年少) |
約40名 |
4歳 (年中) |
若干名 |
5歳 (年長) |
若干名 |
※1号認定子どもの入園願書提出者が募集人数以上の時、選考を行います。
※0~2歳児(3号認定)・3~5歳児(2号認定)については、宮崎市HPに掲載
〇満3歳児受け入れについて
令和5年6月より満3歳児(年少々児)の受け入れを開始しています。
満3歳を迎えた翌月からの入園が可能となります。保育料については、幼児教育(教育時間8時~14時まで)の無償化【1号認定】の対象となります。現在の3歳児との合同クラスになります。
2.申し込みから入園までの流れ
<1号認定>
〇申し込み方法
令和8年度入園説明会(令和7年10月1日、14日に実施)において、パンフレット、募集要項を配付します。同封の入園願書にご記入の上、お申込みください。
〇申し込み期間
令和8年度入園願書受付:令和7年11月4日(火)より、本園にて受付開始。
〇面接及び説明会
12月に入園面接、3月に入園決定者説明会があります。
※新2号での入園希望の方は、まず1号での申請を済ませていただいた後、12月もしくは1月の面接時に新2号入園関係の書類をお配りいたします。
<2.3号認定>
〇宮崎市保育幼稚園課にて12月上旬に申込書配付・受付開始(予定)※宮崎市HPをご確認ください。
3.入園決定までの流れ
▼1号認定の子ども
12月:入園面接・制服採寸・保育用具注文
↓
1月上旬:支給認定申請書類提出(入園仮決定)
↓
2月下旬:支給認定証が園に届く(3月の入園決定者説明会で配布)
↓
入園正式決定
▼2号・3号認定子ども
2月中旬~下旬に宮崎市が入園を決定しますので、各個人宛に園より電話でお知らせします。
4.入園決定者説明会(1.2.3号認定共通)
3月上旬に説明会及び用具引き渡しを行います。その際に本園との利用契約を結んでいただきます。
5.入園時購入していただくもの
保育用品(個人の注文で異なります)→ 約30,000円
- 制服上下(ブレザー、ポロシャツ・スカート、ズボン)
- フェルト帽子・カバン・通園バッグ・体操服上下・上靴入れ
- 保育用具代
※3歳未満児(0・1・2歳児)は用品購入の内容が異なります。(2,000円程度)
- 6.毎月の費用(内訳)
7.入園希望者説明会実施要項
令和8年度入園希望者説明会の内容はこちら令和8年度 入園希望の保護者の皆様へ