明けましておめでとうございます。
2020年、令和2年が始まりました。
今年の元日は穏やかな晴天に恵まれ、初日の出も見ることができました。
初日を見ながら、今年1年、穏やかな1年であってほしいと願ったところでした。
新年を迎え、2号・3号認定の子どもたちの中には4日(土)から登園してきた子どももいましたが、8日から1号認定の子どもたちも登園してきて、全員が揃い、園内に活気が戻ってきました。
そんな中、1月8日(水)の午前、幼稚園部で3学期の始業式を2階ホールで行いました。
まだ、インフルエンザ罹患者がいるので、多くの子どもたちはマスク着用で式に臨みました。
式が始まる前から終わるまで、子どもたちはほとんど私語がなく、静かに姿勢よくしていることができました。
私からは次のことを話しました。
1 干支について・・・・・・今年は子年であること。ネズミのように元気で毎日を過ごしましょう。
2 4月に向けて・・・・・・年長さんはいよいよ小学校入学。年中さんは年長さんに、年少さんは年中さんになります。そのための準備をしていきましょう。自分のことは自分でできるようになりましょう。
3 今年がんばってほしいこと
「あいさつ」・・・・・・みんな、あいさつがよくできるようになってきました。今年も、幼稚園でもおうちでも元気なあいさつをしましょう。
「あとかたづけ」・・園庭にスコップや三輪車などがほったらかしにしてあることがありました。みんなが使うものです。大事に使って、使った後はきちんとかたづけましょう。
付け加えて・・・・・園庭のプランターに砂を入れないでください。植えてある花を大事にしましょう。
子どもたちの元気そうな顔を見ることができて、うれしく思ったところでした。
初日の出




始業式前、登園してきた子どもたちが早速テラスや玄関の掃除をしてくれました。写真にはありませんが、他にもたくさんの子どもたちがしてくれました。



始業式の態度はみんな立派でした。



今年1年が子どもたちにとってよい年でありますように。健やかに成長できるようがんばります。