第2回運動会Ⅱ 「園長日記」
よっぽど運動会が楽しかったのでしょう。今日も、あちこちで運動会での競技・演技等のことで話題になっていた子ども達。
本園職員の保育内容等を観ながら、「運動会の余韻に浸る場面もなく、今日、いつものように教育・保育に専念している。」と感じたことでした。
運動会の各競技・演技等については、昨日、本ブログで紹介いたしましたが、「第2回運動会Ⅱ」として新たな写真等を添付します。ご覧ください。
よっぽど運動会が楽しかったのでしょう。今日も、あちこちで運動会での競技・演技等のことで話題になっていた子ども達。
本園職員の保育内容等を観ながら、「運動会の余韻に浸る場面もなく、今日、いつものように教育・保育に専念している。」と感じたことでした。
運動会の各競技・演技等については、昨日、本ブログで紹介いたしましたが、「第2回運動会Ⅱ」として新たな写真等を添付します。ご覧ください。
本園では、10月4日(水)、第1回入園希望者説明会を実施しましたが、この度、宮崎市保育幼稚園課より入園願書(支給認定申請書<教育認定用>)が届きました。
そこで、下記の通り、同願書を希望者へ配布いたします。先の説明会でも申し上げましたが、よろしくお願いいたします。
記
1 配布物
○平成30年度支給認定申請書(教育認定用)
○平成30年度支給認定申請書(教育認定用)記入例(園で作成したもの)
・仮願書(本園専用)は、同説明会で配布済み。
2 配布時期 平成29年10月16日(月)8:30~
○今後、願書が必要な方には、随時上記の2つを配布します。
○ご遠慮なく、みどり幼稚園事務室までお越しください。
3 願書受付日
○11月1日(水)8:30~
※11月1日(水)は、混雑を避けるため、上記の教育認定用(1号認定用)願書のみ受け付けます。
※2号・3号認定の仮願書(みどり幼稚園専用)は11月2日(木)以降、受け付けま
す。
※2号・3号認定希望者は、11月中に市保育幼稚園課へ行ってください。そこで、市より2号・3号支給認定申請書・申告書・ご両親の就労証明書等の書類が配布されます。
それらにご記入の上、12月中に市へ同願書等をご提出ください。
※入園にかかわりまして、ご質問等ございましたらいつでもご一報ください。
(電話 0985-22-3251)
上記は、市からの支給認定申請書(表・裏)です。
下2枚は、本園で作成した記入例です。
本園の園舎・園庭の様子
本園の園舎・園庭の様子