9月9日 町探検に行ってきました!
うめ組さんでは、空港で働く人をテーマにした絵本を読んでから、いろんな職業があることや仕事内容を子ども同士で話す姿がみられるようになったそうです。
そこで今回は、園周辺の郵便局や宮崎学園中学・高校に行かせてもらうことで、自分たちが興味をもっていることを調べてみようという町探検の計画をすることになりました。
〇昭和町郵便局
子どもたちに郵便局に関することをクイズ形式でだしてもらい、楽しく学ぶことができました。・ポストは赤色なのは目立つ色でよく分かるように ・葉書や封筒に貼るものは、切手(きって)といいます
〇宮崎学園中学・高校(図書館)「幼稚園にはない図鑑や難しい本がたくさんあったよ」
(授業風景)「お兄さん、お姉さんたちが先生のお話をじっと聞いてお勉強してる!」
〇宮崎学園中学・高校(学校内にある売店 Yショップ)学校の中に、お店やさんがあることが驚きだったようです。いろんなものが陳列されている店内を興味をもって見ていた子どもたちです。
店員さんに、一番人気のお菓子や飲み物、パンは?と質問したり、お菓子の他に文房具類や体操ズボン・靴下・靴などが売られていることにも分かりました。そして、お兄さんお姉さんが履く靴のサイズを見て「大きいね~」と話していました。
施設内を見学させてもらったことや仕事をされている方に質問できたことは、子どもたちにとって貴重な体験となったと思います。園に戻ってきた子どもたちの表情からも満足した思いがあらわれていました。
各関係者の方々、快く対応していただき本当にありがとうございました。いろんなことを感じたこの体験がこれからの遊びや生活のなかでつながっていくことでしょう。お礼申し上げます。