「英語で遊ぼう」「音で遊ぼう」の実践から 「園長日記」
本園の特色ある教育・保育と言えば、「音で遊ぼう」(0歳児から年長組まで)、「英語で遊ぼう」(年少から年長組まで)、「楽しいコンサート」、「多彩な園外保育」等です。今日は、
その中の「英語で遊ぼう」と「音で遊ぼう」(保育園部0・1・2歳児)の実践がありました。「英語で遊ぼう」では、英語の歌やダンス、絵カードでの名前当てゲーム、簡単な日常会話等が、楽しい雰囲気の中で行われていました。
「音で遊ぼう」では、保育園部の子ども達が音に合わせてのリズム遊びや簡単なパーカッションでの音遊び、絵本の読み聞かせ等が行われていました。

年少:「英語で遊ぼう」の実践
先生が質問した色( the color)に触れる(touch)するゲーム Where is the red?
見つけたよ。ここにも、○○の色がありそう!

保育園部(0・1歳児):「音で遊ぼう」」の実践から

ちゅうりっぷ組(2歳児):「音で遊ぼう」のリズム遊びが終了し、絵本の読み聞かせの実践から