発表会を行いました。
8日(土)は寒波に見舞われ、寒い一日でしたが、無事に発表会を終えることができました。
当日は、保育園部・幼稚園部ともに欠席者がなく、全員が参加できたことが一番の喜びです。
発表会では、ステージ上で泣く子どもが一人もなく、子どもたちはよくやってくれたと思います。
保護者の皆さんには、早朝から準備のお手伝いをしていただいたり、発表会中もステージの準備等をしていただいたりしました。
終了後には、後片付けのお手伝いもしていただきました。
おかげで、発表会をスムーズに行うことができました。
ご協力ありがとうございました。
ご来賓の皆様、ご観覧いただいた保護者の皆さん、子どもたちへの心温まる拍手や歓声、ありがとうございました。
※ 別アングルの写真がありましたので、14日にプログラム3番から入れました。
1番 年長組の合奏で始まりました。









2番 年中組の合奏です。









3番 ぱんだ組(0歳児)の音遊びです。





(これから3枚、14日追加)





4番 うさぎ組(1歳児)のダンスです。













(ここから4枚、14日追加)







(ここから5枚、14日追加)





5番 ちゅうりっぷ組(2歳児)のダンスです。













6番 年少組の合奏です。















(14日追加)

7番 年長きく組の劇遊びです。
















(ここから3枚、14日追加)



8番 年少組男児のダンスです。














(ここから5枚、14日追加)





9番 年中ばら組の劇遊びです。
















(ここから14枚、14日追加)














10番 年長組女児のダンスです。













(ここから5枚、14日追加)





11番 年中すみれ組の劇遊びです。




















(ここから9枚、14日追加)









12番 年長組男児のダンスです。動きが速くて、ブレた写真ばかりになってしまいましたが、躍動感を感じてください。













(ここから5枚、14日追加)





13番 年少組女児のダンスです。


















(ここから7枚、14日追加)







14番 年長うめ組の劇遊びです。














(ここから11枚、14日追加)











15番 幼稚園部全員での歌です。















(ここから5枚、14日追加)





プログラムは全て終了しました。

サンタクロースの登場です。


代表の子どもたちがサンタクロースにいろいろなことを質問しました。




撮った写真が多すぎて、また、子どもたちの動きが速かったりして、掲載する写真を選ぶのに時間がかかってしまいました。
園長日記への掲載が遅くなり、申し訳ありません。