2歳児(ちゅうりっぷ組)の子どもたちが「音で遊ぼう」で楽しみました。
27日(木)の午前中、ちゅうりっぷ組の子どもたちが園舎2階ホールで「音で遊ぼう」をして楽しみました。
子どもたちは、ピアノの音に合わせて動いたり、音付け絵本を聞いたりして、楽しく活動しました。
はじめのあいさつです。



ピアノの音に合わせて動きます。







オーガンジーを使ってリラックス。


音付け絵本。今回は「大きなかぶ」です。


今度は、みんなが大きなかぶを引きます。



最後は、楽器遊びです。












27日(木)の午前中、ちゅうりっぷ組の子どもたちが園舎2階ホールで「音で遊ぼう」をして楽しみました。
子どもたちは、ピアノの音に合わせて動いたり、音付け絵本を聞いたりして、楽しく活動しました。
はじめのあいさつです。



ピアノの音に合わせて動きます。







オーガンジーを使ってリラックス。


音付け絵本。今回は「大きなかぶ」です。


今度は、みんなが大きなかぶを引きます。



最後は、楽器遊びです。












冬休みになりましたが、保育園部の子どもたちや幼稚園部の2号の子どもたちは毎日登園しています。
26日(水)は朝から冷たい雨が降っていましたが、1歳児(うさぎ組)の子どもたちが、ランチルームで「音で遊ぼう」の活動を楽しみました。
日頃から「音で遊ぼう」を経験しているので、ピアノの音に合わせて動くことも上手になってきました。
2月の自主公開保育ではどんな活動を見せてくれるのか、とても楽しみです。
はじめのあいさつです。



みんなで手遊びをしながら、歌います。


ピアノに合わせていろいろな動きをします。





しゃぼん玉を追いかけて、はしゃぎ回っています。



音付け絵本で「もりのおふろ」のお話を聞きました。



お風呂に入ってみることにしました。






楽器遊びをしました。



